6年生 救命講習12月15日(金)消防署のご協力で、6年生が救命講習を受けました。子供たちは、隊員の方のお話を真剣に聞き、胸骨圧迫とAEDの心肺蘇生法について人形を使って体験しました。いざという時に役立てたい、人を助ける手伝いをしたいという思いをもったようです。
5年生 米作り体験 縄ない12月13日(水)お米を脱穀したあとの藁で、縄ないを体験しました。指導者の皆様に丁寧に教えていただきながら、二人一組でしめ縄を作ることができました。種籾まきから縄ないまで、お米作りについて貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた「お米作りの会」の皆様に感謝いたします。
6年生 あきる野市小学校音楽会11月30日(木)秋川キララホールで開催された「あきる野市小学校音楽会」に6年生が出演しました。午後のトップバッターで、開校150周年記念集会や記念式典で歌った記念歌「みんなの学校」の合唱や、「アフリカン・シンフォニー」の合奏を披露しました。体育館で学年練習をした時との響きの違いを味わいながら、積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい演奏になりました。他校の6年生の演奏を聴くこともとてもよい学びとなり、充実した音楽会となりました。