top of page

学校の様子

ree
ree
ree
ree
ree

昨晩は、キャンドルファイヤーを行いました。

男体山の神様を迎え、ゲームを楽しみました。学年のきずながより深まりました。


今朝は、朝の散策で源泉に行きました。銅板を水に付けて変化を見たり、場所の違いによって温度が違うことを発見したりしました。


朝ごはんを食べて、これからハイキングに出発します。

みんな元気です!!

ree
ree
ree
ree
ree
ree

お昼ご飯を食べて、お土産を買ったあとは、日光東照宮に行きました。

事前に調べていたものを実際に見ることができて、とても貴重な経験になりました。

その後は、華厳の滝へ。約100メートルのエレベーターの先には圧巻の滝が!迫力のある姿に自然の雄大さを感じました。

宿についてからは、生活班で過ごしています。

部屋ごとの整理整頓、お風呂、室長会議と事前に知っていてもそのとおりに行動する難しさと協力や思いやりの大切さに気づきました。



ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

6年生は、今日から日光移動教室です。

たくさんの保護者や先生方にお見送りいただき、元気に出発しました。


バスの中ではバスレク係が考えたゲームをしたり、音楽を聞いたりして過ごしました。


最初の見学地は、足尾銅山です。

足尾銅山では、坑道を通りながら昔の鉱夫の気持ちや状況を肌で感じることができました。

また、資料館で足字銭ができるまでの工程を見学したりしました。

足尾鉱毒事件の影響を受けた山肌も見つけ、環境の大切さにも気づきました。

bottom of page