5年生 米作り体験 種もみまき4月23日(火)5年生の総合的な学習の「米作り」の一環として、種もみまきを行いました。地域のお米の会に所属している指導員の方たちのもと、お餅の原料となる餅米の種もみを重ならないように丁寧にまきました。今後の世話の仕方やお米の品種などの質問をし、これからの成長に期待する姿が見られました。
避難訓練4月23日(火)今年度1回目の避難訓練を行いました。1年生は初めての避難訓練でしたが、先生の指示に従い上手に避難行動を取ることができました。校長先生からは、避難完了までの目標となる時間についてのお話がありました。日頃から心構えをし、毎月1回の訓練にしっかりと取り組んでいきます。
一年生を迎える会4月19日(金)4月19日の朝の時間に、全校児童で「一年生を迎える会」を行いました。代表委員会が考えた学校にまつわるクイズに取り組んだり、一年生の「いちねんせいになったら」の合唱を聞いたりしました。これで、一年生も校庭デビューです。一年生は、いろいろな学年の児童と一緒に遊べることを楽しみにしているようです。「いちねんせいになったら」と同じように、友達100人作って欲しいなと思っています。