伝統文化鑑賞教室・歌舞伎ワークショップ2月15日(木)秋川歌舞伎保存会と野辺囃子神楽保存会のご協力により、伝統文化鑑賞教室を開催しました。全校児童が体育館で鑑賞するのは4年ぶりとなりました。本校の秋川歌舞伎クラブとお囃子クラブの児童や、野辺囃子神楽保存会に所属している児童が出演しました。各演目の後には大きな拍手が沸き起こりました。鑑賞教室の後は、5年生が歌舞伎のワークショップで体験をしました。体験をした児童は「動きに合わせてツケを打つのが難しかった。」と感想を述べました。
6年生 あきる野市 音楽の祭典2月3日(土)秋川キララホールで開催された「あきる野市 音楽の祭典」に、6年生が出演しました。11月の「あきる野市小学校音楽会」と同じ曲目の「みんなの学校 ~東秋留小学校 開校150周年記念歌~」と「アフリカン・シンフォニー」を演奏しました。持ち前の集中力を発揮し、多くのお客様の前で、迫力のある響きと、東秋留小学校6年生の立派な姿を披露することができました。大きなステージで演奏する姿を保護者の皆様にも見ていただけて、大変嬉しく思います。
5年生 家庭科・調理実習2月1日(木)家庭科の学習で、調理実習を行いました。鍋でご飯を炊き、煮干しで出汁を取って大根と油揚げの味噌汁を作りました。グループで協力しながら調理し、出来上がった後、美味しくいただきました。いつもご飯や味噌汁をサッと作ってくれるおうちの方の凄さを感じた児童もいたようです。