top of page

学校の様子




1月20日(土)


今年度最後の学校公開でした。

今回は、授業公開、150周年展示会、展覧会、書写展を同時に行いました。

150周年展示会では、本校の周年行事について掲載された新聞や、記念誌、記念品、これまでに発行した150周年だより、昔の写真などが展示され、

たくさんの方が興味深そうに見ていました。

ご来賓や地域、保護者の皆様、ご来場いただきありがとうございました。




1月16日(火)


今年度最後の縦割り班遊びでした。各班で、6年生が企画した遊びを行いました。

音楽室の班は、王様役の動きをみんなで真似して、誰が王様かを当てるゲームをしました。

6年生が上手に進行し、下級生に優しく接しました。

5年生が代表で、6年生にお礼を伝えました。6年生のよいところを、来年度の最高学年としてしっかり引き継ぎました。



1月9日(火)


新しい年が始まり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。

テレビ放送で始業式を行いました。


校長先生から、3学期は挨拶をさらに頑張って、

「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」だけではなく、

職員室に用があるときの挨拶もしっかりできるようにというお話がありました。

みんなで意識していきたいと思います。


5年生の代表児童が、4月から最高学年になるために3学期に進んで取り組みたいことを話しました。

東秋留小学校の高学年らしく、とても立派な発表でした。



bottom of page